私は10年前に手のひら多汗症の治療のためにETS手術を受け、その後は手術の副作用であるひどい代償性発汗に悩まされいます。
お盆を過ぎてから朝晩の暑さが若干和らいではきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
暑さは代償性発汗持ちには大敵です。
そんな私ですが、どうにか夏の暑さを乗り切りたい!という気持ちから、「代償性発汗に効果がありそうな対策グッズ」をいくつか購入してみました。
上の記事でご紹介したグッズ達ですね。
手元に届いてからそれぞれ2度ほど試してみましたので、これらの冷感グッズは代償性発汗に効果があったのかを?をインプレしてみたいと思います。
マジクールフィット
![]() |
これは、人間の首に通っている大きくて太い血管を冷やすことで、体全体を効果的に冷やしてくれることを期待して購入したグッズです。
値段がとても安価なうえに、水を含ませるだけで何度も繰り返し使えるので、とても経済的にありがたい商品となっております。
しかし実際に使用してみると、確かに水に濡らしてすぐはヒンヤリとしているのですが、日中の屋外で30分も首に巻いていると、たちまちぬるくなってしまいます。
ぬるくなっても水に濡らせばヒンヤリ感を取り戻すことができるのですが、例えば散歩中に使用するのであれば、このマジクールフィットを濡らすための水を携帯しなくてはなりません。
私は仕事中(建築作業系)に首に巻いていたのですが、ぬるくなる度に水に濡らしに行く暇もありませんし、そもそも水を自由に使える現場ばかりとは限りません。
よって私の場合はあまり効果がない、という結果でした。
しかし、部屋の中で首に巻いている分には長い時間ヒンヤリ間を感じることができ、とても快適です。
クーラーの設定温度を1度ぐらいは上げることができるのではないでしょうか。
家で巻いている分にはぬるくなればすぐに水で濡らすことが出来ますしね。
実は今、このブログを書いている私の首にはしっかりと巻かれていたりします。
クールコアタオル
これは先に言いますが、非常に良い買い物でした。
![]() |
まず、吸水性がとても高いです。
私は首にこのタオルをかけ、インナーの内側(直接肌に触れる位置)に垂らしているのですが、代償性発汗によってかく、胸から滴る汗のほとんどを吸水してくれます。
そして凄いのが、汗で湿ったこのタオルを空中でぐるぐると振り回すと、なんと表面がヒンヤリするんです。
そのヒンヤリした状態のクールコアタオルを首元にあてると、かなりの清涼感を感じることができます。
はっきり言って、先に紹介したマジクールフィットとは比べ物にならないほど、こちらのクールタオルの方がとてもヒンヤリしてくれます。
これはとても良いものを見付けてしまいました。
また、速乾性もとてつもなく高いので、へたするとヒンヤリさせるためにグルグル振り回しているうちに、若干乾いてきます。
現場仕事で大量の汗をかく私にとって、吸水性が高く速乾性に優れ、ちょっとした手間で清涼感を得ることができるこのタオルはまさに「代償性発汗の対策グッズ」となりました。
代償性発汗で悩んでいる女性の方のブログを読んだのですが、その方は汗染み対策としてインナーの下にサラシ巻いているそうです。
確かに、それだと背中にかく汗も吸ってくれて良さそうですね。
今後は、この吸汗性と速乾性に優れたクールコアタオルをサラシのように巻いて使っていきたいと思います。
おたふく手袋 ボディータフネス
これも先に申し上げますが、全身にかく汗に対してとても効果があると感じました。
![]() |
非常に安価なコンプレッションウエア(インナー)ですが、まず吸汗性と速乾性が非常に高いです。
私はこれまでにメーカー製の高価なコンプレッションウエアもいくつか着用してきましたが、それらと比べて性能的に劣る点を特に感じることができませんでした。
吸汗性が高いと言っても、汗をたくさん吸ってくれるというわけではなく、汗を吸ってすぐに乾いてくれている感覚です。
そのため、よくある綿のTシャツを着ている時に大量の汗をかいた場合に、ずっとベチャベチャとしたあの嫌な感覚がなくなります。
サラサラとまではいきませんが、ツルツルといった感覚でしょうか。
また、このボディータフネスは高い冷感機能を誇る「X-COOL」という機能を備えています。
これが一番驚いたのですが、汗をかいて湿った部分がなんとヒンヤリしてきます。
ちょっと風が吹けばその効果は倍増し、日陰に入っていればなおのこと高い清涼感を得ることができます。
ちょっと大げさに言うと、屋外にしばらくいて体中に汗をかいた状態で、いきなり冷房が効いた室内に入った時に似たヒンヤリ感を得ることができるのです。
![]() |
私は上下にこのインナーを着用していますが、着る衣服が一枚増えて暑くなったというよりも、このボディータフネスによって得られる清涼感の方が大きいように感じました。
代償性発汗対策グッズまとめ
タオルとインナーウエアは本当に良い買い物をしたと思います。
汗を止めるとか、汗をかきにくくしてくれるというわけではありませんが、代償性発汗によってかく止まらない汗によって感じる不快感を和らげてくれます。
インナーウエアに関してはこれまで高価なものをいくつか購入し、その金額に見合った効果を得られないことに不満を感じていたのですが、安価なものでもこれだけ快適性が向上するのであれば、もっと早くにその存在を知りたかったと悔しい思いすらしています。
代償性発汗を発症して10年目、やっとこの副作用と向き合おうと思い対策グッズなんてものを探してみましたが、幸先の良いスタートを切ることができました。
これからも何か良いものを発見次第、ご紹介していきたいと思います。